

新しい年度が始まりました。
国内では、鳥インフルエンザの影響で卵が本格的に不足することになりました。スーパーで卵売り場が空いている様子を目にすることも増えています。
2回にわたる、統一地方選挙では、日本維新の会が大きく議席数を伸ばしました。
岸田首相の遊説先に手製の爆弾が投げ込まれる事件もありました。
世界に目を向けると、スーダンでの内戦が再び激しさを増し、ロシアのウクライナ侵攻は終わりが見えませんでした。
新型コロナウイルス感染症は世界的なパンデミックが終わろうとしています。

4月3日 林外相訪中 3年ぶり日中外相会談

4月6日 台湾蔡総統、米下院議長とカリフォルニアで会談

4月15日 岸田首相の遊説先で爆弾投げ込まれる

4月16日 G7外相会合が長野県軽井沢町で


4月16日 維新、大阪府・市と奈良県首長選制す
投票率の平均は、9道府県知事選挙が46.78%、41道府県議会議員選挙では41.85%。どちらも戦後最も低い結果となった。

会員の方はコチラから
(WEB上で問題を解いたり、記事にコメントを書いたりできます。)


4月17日 スーダンで内戦 軍部と準軍事組織の間で

4月23日 統一地方選後半戦

4月24日 衆参補選 自民4勝1敗

4月27日 2070年、1割は外国人に 進む少子化、総人口8700万人 厚労省推計


4月から国内各地で行われているG7閣僚会合ですが、19日からはいよいよ広島で首脳会合が開かれます。
被爆地広島から、核保有国がどのようなメッセージをだすのかが注目されています。
6日にはイギリスでチャールズ国王の戴冠式が行われます。どんな式になるのでしょうか?



