よくあるご質問
どんな問題がありますか
記事を読み解くために必要な知識(言葉の意味)を確認する問題、答えていくことで記事を正しく読み解ける読解問題、読んだ内容から考えを深められる思考問題、の3種類の問題があります。
どのように問題がレベルアップしていくのですか?
時事学メンバーになると、LV1〜LV3の記事問題まで、すべて閲覧が可能です。問題を解かない場合にも、記事内容を読むことができます。まずは、LV1から始め、徐々に上のレベルに挑戦してください。
問題は、だれが作っているのですか?
読解、思考問題をつくって20年、考学舎のスタッフが問題を作成しています。
小学校低学年でも解けますか?
おおむね、小学6年生以上を想定しています。あくまで多くの記事は、朝日小学生新聞の記事ですから、記事を読み、考える力があれば低学年の生徒でも参加できる可能性があります。
問題更新の頻度はどのくらいですか?
週に2回程度を予定しています。祝日等がある週は1回になる週もあります。
問題更新のおしらせはありますか?
問題更新時には、メールニュースでお知らせします。
思考力育成コースの作文添削はだれがしてくれるのですか?
会員の成長を長期に見守りながらアドバイスできる専門スタッフが行います。
記事に対するコメントはだれでも書けるのですか?
会員のみがコメントを書くことができます。コメントを読めるのも会員のみです。
不適切なコメントはどうなりますか?
事務局で確認し、ポリシーにのっとり削除する場合があります。
会員同士が直接、ダイレクトメッセージのようなものでやり取りすることができますか?
あくまで、記事に対する意見をやり取りする場、ですから会員同士が直接やりとりすることはできません。
申し込みはどこからできますか
このURLからお申込みいただけます。https://jijigaku.com/mem/register
会費はどのように払うのですか
PayPALを利用しております。お持ちのクレジットカードでお支払いいただけます。
会費は毎月カードから引き落としですか
PayPALを通し、クレジットカードから毎月お支払いいただきます。1度入会頂くと年会費(1年に1回のお支払い)に切り替えることもできます。
お問合せ